2021年1月8日に入荷中の果樹苗をご紹介します
さるなし
紫香:マンゴーのようなまろやかな甘さでアントシアニンが含まれており紅色を帯びた実が美しい品種です
さるなし
紫香:マンゴーのようなまろやかな甘さでアントシアニンが含まれており紅色を帯びた実が美しい品種です
2020年11月20日に入荷中の果樹苗をご紹介します
いちじく
久留米くろみつ:蜜のようにとろーり甘いジューシー果実
いちじく
久留米くろあま:とろりと甘みが凝縮された極上果実
いちじく
Ficus carica L:甘味多くおいしい(日本種)
いちじく
バナーネ:熟しても表皮が赤く色付かず、緑から茶色になるのが特徴
なつめ
スーパージャイアント:タマゴよりも大きくなる超巨大果のナツメで糖度は18度~最高30度にもなり大変甘く生食しても美味です
カフィアライム(こぶみかん)
エスニック料理、スイーツに!
ブラックベリー
森の小さな恋人
2020年10月5日に入荷中の果樹苗をご紹介します
いちじく
アーティナ:甘いミニいちじく、皮ごと食べれる
いちじく
ネルゴラルゴ:甘いミニいちじく、皮ごと食べれる
カフィアライム(こぶみかん)
葉っぱ・果皮・果汁を楽しめます
レモン21
早成りレモンで皮がうすく果汁が多い
ベビーキウイ
ケンズレッド(メス):皮ごと食べられますが、受粉にはオス木が必要です
ベビーキウイ
バイエルン(オス):受粉専用です
2020年10月2日に入荷中の果樹苗をご紹介します
リンゴ(長寿紅)
食べて美味しい実付きの良いぷちリンゴです
リンゴ(長寿紅)
食べて美味しい実付きの良いぷちリンゴです
深山カイドウ
ピンクの蕾から白の花が咲き、夏にはきれいな緑色の実、秋に向かって黄色から赤に色づいてきます
深山カイドウ
ピンクの蕾から白の花が咲き、夏にはきれいな緑色の実、秋に向かって黄色から赤に色づいてきます
2020年9月4日に入荷中の果樹苗をご紹介します
甘柿早秋
これから極早生甘柿の代表となる品種です
甘柿早秋
これから極早生甘柿の代表となる品種です
2020年8月21日に入荷中の果樹苗をご紹介します
金柑
ミカンを小さくしたようなかわいらしい果樹で、皮ごと食べたり甘露煮にして楽しまれます
金柑
ミカンを小さくしたようなかわいらしい果樹で、皮ごと食べたり甘露煮にして楽しまれます
金柑
大実金柑:普通のキンカンより果実が一回り大きい品種です
なつめ
品種もいろいろあり実の形や大小もさまざまですが、いずれも生のままで食べることが出来ます
スイートマルベリー
アントシアニンパワーで目も体も健康に
2020年4月10日に入荷中の果樹苗をご紹介します
木いちご ラズベリー
ポリフェノールが豊富で、クエン酸・ビタミンCも含んでるので美容にも効果的
木いちご イエローラズベリー
ポリフェノールが豊富で、クエン酸・ビタミンCも含んでるので美容にも効果的
ブラックベリー
健康や美容に優れた効能を持つ果実として、女性の方に高く評価されています
ブラックベリー
健康や美容に優れた効能を持つ果実として、女性の方に高く評価されています
2020年3月27日に入荷中の果樹苗をご紹介します
スイートマルベリー
実に含まれる「アントシアニン」が目の疲労回復だけでなく抗酸化作用による廊下防止、生活習慣病予防など幅広くサポート
スイートマルベリー
実に含まれる「アントシアニン」が目の疲労回復だけでなく抗酸化作用による廊下防止、生活習慣病予防など幅広くサポート
2020年2月に入荷中の果樹苗をご紹介します
津之輝
注目度抜群の人気品種。甘みが強く、ほぼ種無し、トゲなく病気にも強い
小原紅早生
外皮だけでなく砂じょうの橙色も他品種より濃橙色で、果汁、甘味とも多い。酸味は中ぐらいで果面がなめらか
タンカン
名護紅早生(なごべにわせ)、酸含量は0.5%とかなり低いので、食味がよく、大果で早期出荷が可能
レモン スイートレモネード
こんな甘いレモンがあった。極上レモンの登場です
マイヤーレモン
まろやかな酸味がうれしいレモン
マイヤーレモン
まろやかな酸味がうれしいレモン
レモン
璃の香(りのか)とにかく育てやすい品種です
レモン
璃の香(りのか)とにかく育てやすい品種です
ウルトラ ラズベリー
超大王(ちょうだいおう)失敗しない木苺栽培
ウルトラ ラズベリー
超大王(ちょうだいおう)失敗しない木苺栽培
いちじく
久留米くろあま、熟すと黒く薄い皮の中に独特の食感と甘み
いちじく
久留米ばさろ、節間が短く、実付きがよい「ばさろ(たくさん)」実る品種で甘みが強い
いちじく
ヌアール・ド・カロン、最高に甘いイチジク、なんと糖度30度
フランスイチジク
ピエドブーフ、熟すと果皮は美しい赤褐色になりほどよい甘みがありさっぱりとした風味
フランスイチジク
フランダース、果肉の中心に蜜がたっぷり、極甘いちじく
フランスイチジク
グッドー、まろやかな甘さがあり、特に秋の実はジャムのようです
いちじく
バナナクィーン、夏果は300g以上と非常に大きく世界最大級秋果は糖度23%と濃厚な味わい
いちじく
セレクト、糖度18度まで上がるかわいいイチジク
いちじく
ブルンスィック、非常に耐寒性があるイチジク品種
いちじく
桝井ドーフィン、日本で植えられているいちじくの8割がこの品種です
ミニキウイ(サルナシ)
サルナシ専用雄木
ミニキウイ(サルナシ)
高級サルナシ、キャンディエメラルド
ミニキウイ(サルナシ)
超大玉サルナシ
ミニキウイ(サルナシ)
大玉早生、豊蜜
サクランボ
佐藤錦、サクランボの代表品種
サクランボ
高砂、佐藤錦より早い早生サクランボの代表
サクランボ
暖地、定番品種で作りやすく初心者向け
サクランボ
南陽(なんよう)、大玉系サクランボの代表品種
サクランボ
さおり、高砂の枝変わり、大きさは10g程度と極大です
サクランボ
紅さやか、極早生さくらんぼの代表品種
サクランボ
紅秀峰、肉厚で甘みの強い大玉
ネクタリン
ヒラツカレッド、雨が降っても裂果が少ないので安心
ネクタリン
秀峰、8月中旬から収穫、晩生品種の代表
2019年11月に入荷中の果樹苗をご紹介します
ぷちリンゴ 長寿紅
見てカワイイ!食べておいしい!長ーく楽しめる姫リンゴ
ぷちリンゴ 長寿紅
見てカワイイ!食べておいしい!長ーく楽しめる姫リンゴ
ウルトラ ラズベリー 超大王
実が10円玉ぐらいの大きさまでになり、実が甘く収量が多く魅力がたくさん
ミニキウイ サルナシ
一粒が小さく、つまんで食べれるキウイ
ミニキウイ サルナシ
一粒が小さく、つまんで食べれるキウイ
サクランボ 高砂
果肉は乳白色で果汁が多く、適度な酸味とほどよい甘さの人気種です
サクランボ 佐藤錦
サクランボのなかで最も人気の高い佐藤錦
アメリカンチェリー
ほんのり黒がかった赤が特徴的なアメリカンチェリー
サクランボ 紅秀峰
糖度が高く、大粒で食べ応えがあり、実が締まって日持ちが良い
サクランボ 南陽
大粒品種で少し柔らかめで独特の芳香です
サクランボ ナポレオン
佐藤錦の親で、味は完熟した佐藤錦にも勝るといわれるほどです
リンゴ 選抜ふじ
果皮色は濃赤色でがくあ部からしり部まで細い縞が入り、果点荒れも少なく非常に美しい
リンゴ ローズペール
中まで赤いリンゴなので、このリンゴでバラ細工を作られます
いちじく ヌアール・ド・カロン
中・短果枝に良質の果実がなり甘い優良品種で樹上のケーキとも呼ばれる
2019年9月に入荷中の果樹苗をご紹介します
柑橘類5種類以上
一本の木に、各種(金柑、花ゆず、温州みかん、レモン、スイートスプリングなど)の接ぎ木をしています。色々な種類が楽しむことができます。
柑橘類5種類以上
一本の木に、各種(金柑、花ゆず、温州みかん、レモン、スイートスプリングなど)の接ぎ木をしています。色々な種類が楽しむことができます。
柑橘類5種類以上
一本の木に、各種(金柑、花ゆず、温州みかん、レモン、スイートスプリングなど)の接ぎ木をしています。色々な種類が楽しむことができます。
レモン
見た目も可愛く料理にしても美味しいレモン。自分で育てられたら素敵ですよね
レモン
見た目も可愛く料理にしても美味しいレモン。自分で育てられたら素敵ですよね
ナツメ
中国では古くから健康に効果的な食材として利用していたと言われ、老化防止の効能に優れ、美容に効果があるそうです
ナツメ
中国では古くから健康に効果的な食材として利用していたと言われ、老化防止の効能に優れ、美容に効果があるそうです
ライム(フィンガーライム)
光沢のあるルックスとプチプチの食感がキャビアに近いことから、「森のキャビア」とも呼ばれています
ライム(フィンガーライム)
光沢のあるルックスとプチプチの食感がキャビアに近いことから、「森のキャビア」とも呼ばれています
ナッツ・アーモンドコーナー
トロピカルフルーツコーナー
果樹苗コーナー