取扱品:花苗
『3月に入荷中の花苗をご紹介 (2025年3月21日)』
ノコギリソウ
サンファンゴールド:小さな花がびっしりと円盤状に並んだ花序をつくり初夏の花壇を華やかに彩ります
チューリップ
ビューティトレンド:白い花弁の先にほんの少し紅が入るシンプルモダンな花です
アマリリス
鮮やかな色の花をすっと立ち上がる太い茎に咲かせます
バラ
フロリバンダローズ:中輪で房咲きになり花付きよくシーズンを通して庭を彩ります
バラ
フロリバンダローズ:中輪で房咲きになり花付きよくシーズンを通して庭を彩ります
バラ
フロリバンダローズ:中輪で房咲きになり花付きよくシーズンを通して庭を彩ります
バラ
フロリバンダローズ:中輪で房咲きになり花付きよくシーズンを通して庭を彩ります
ラナンキュラス
ラックス:スプレー咲きで次々に花が咲き切り花にしても蕾までしっかり咲いてくれます
ラナンキュラス
ラックス:スプレー咲きで次々に花が咲き切り花にしても蕾までしっかり咲いてくれます
ガクアジサイ
ココノエノサクラ:咲き初めが白っぽく、その後藤色になり最後に青紫になります
ハイドランジア
ダンスパーティ:装飾花が非常に美しくシャープな萼片が八重に重なります
アジサイ
ひな祭り:八重咲きで白地に濃い覆輪の入る装飾花が特徴的なアジサイです
サイネリア
冬を鮮やかに彩る花色と咲き姿が人気のお花です
ペラルゴニウム
アリスト:他にはない高級感のある上品な花色が特徴です
バーベナ
ハナアカリ:花がまん丸くなり手まり咲きになるのが特徴です
アッツザクラ
さくら餅:かわいらしい花をたくさん咲かせます
セネシオ
エンジェルウィングス:寄せ植えのアクセントに使うカラーリーフとしてぴったりです
ペチュニア
アマゾナス:花弁の縁がラッフルがかりグリーンが入るユニークな花色です
オダマキ
ティアードフリル:紙細工のように繊細な花が風に揺られる姿はとても美しい
レースラベンダー
細い切葉と動きのある青花が美しい
都忘れ
エドムラサキ:可憐な姿が多くの人々に愛されています
スミレ
ゆうぎり:花弁の中央部にかけて紫色のぼかしが入る美しい品種です
アネモネ
アンアリス:色幅がとても豊富な品種です
アネモネ
アンアリス:色幅がとても豊富な品種です
ファレ
プレゼントにぴったりの小型の胡蝶蘭です
ファレ
プレゼントにぴったりの小型の胡蝶蘭です
『3月に入荷中の花苗をご紹介 (2025年3月7日)』
サイネリア
冬を鮮やかに彩る花色と咲き姿が人気のお花です
ペラルゴニウム
スウィートピンク:ボリュームある株と花つきが魅力的なペラルゴニウムです
クリスマスローズ
「クリスマスのバラ」という意味を持ち、その名の通り冬から早春の時期に花を咲かせる数少ないお花です
クリスマスローズ
「クリスマスのバラ」という意味を持ち、その名の通り冬から早春の時期に花を咲かせる数少ないお花です
カラー
切花で人気のすっきりした花が魅力的です
花ほたる
たくさん植えると見事です
ムスカリ
ホワイトマジック:和花人でも大人気で寄せ植えにも最適です
バコパ
スコーピア:ラージタイプの八重の花が春から秋まで長い期間にわたり咲き続けます
ウィンティ
ふんわり、エレガントな咲き姿
ラナンキュラス
ワンダーランド:開花が早生で、株がコンパクトにまとまります
プリムラ
ベラリーナ クリーム:豪華八重咲きがブーケのよう
プリムラ
ベラリーナ ピンクアイス:クリーム色から徐々に淡いピンクに変化してとても上品な色合い
デルフィニウム
ミントブルー:大輪の澄んだ深青色の花が魅力的です
くもま草
花手まり:日光戦場ヶ原からの贈り物
アネモネ
フルゲンス:鮮やかな花色が印象的な小型の原種系アネモネ
ヒナソウ
春に愛らしい花をたくさん咲かせます
ガーベラ
ガルビネアマジェスティク:アレンジ面とやクラフトに最適な花
パフィオペディラ
花弁の一部が袋状になった、不思議な花姿をしたランです
パフィオペディラ
花弁の一部が袋状になった、不思議な花姿をしたランです
チューリップ
ライラックワンダー:人気のピンク系のミニチューリップです
チューリップ
キャンディプリンス:優しい花色のチューリップです
『2月に入荷中の花苗をご紹介 (2025年2月21日)』
クリスマスローズ
「クリスマスのバラ」という意味を持ち、その名の通り冬から早春の時期に花を咲かせる数少ないお花です
クリスマスローズ
「クリスマスのバラ」という意味を持ち、その名の通り冬から早春の時期に花を咲かせる数少ないお花です
ガクアジサイ
スウィートルナ:葉色と上品なピンク系の花色のコントラストがとても美しく存在感があります
ラナンキュラス
ポンポン:たっぷりの柔らかな花弁が大きいものでは直径15-18cmほどの花になります
ラナンキュラス
ポンポン:たっぷりの柔らかな花弁が大きいものでは直径15-18cmほどの花になります
ユリオプスデージー
フィリップス:斑入りの葉がたいへん美しく、花が終わっても楽しむことができます
オキナグサ
葉の伸びきる前に、短い毛で覆われた赤紫色の花を下向きに咲かせます
カトレア
肉厚の葉とバルブと呼ばれるやや太った茎をもつ洋ランです
カトレア
肉厚の葉とバルブと呼ばれるやや太った茎をもつ洋ランです
カンガルーボウ
カンガルーの前足のような形のユニークな花を年1回咲かせる多年草です
ミーテ
花色も咲き進むにつれて変化し、ずっと見ていたくなる愛らしさです
サイネリア
冬を鮮やかに彩る花色と咲き姿が人気のお花です
ヘリクリサム
モハーブ:カサカサとしたドライフラワーのような花びらが特徴です
ラベンダー
フェアリーパープル:うさぎの耳のようなひらひらが可愛いフレンチ系ラベンダーです
ユリオプス
ゴールデンクラッカー:花径0.5~1㎝程度の小さな黄色の小花を咲かせます
ビデンス
プリティインピンク:暑さに強く丈夫で可憐な花
ネメシア
マーブルピンク:ピンクのストライプ、2色咲きが可愛い花
アモネア
冬花壇の極:花の本数、株のボリュームが最高です
アモネア
冬花壇の極:花の本数、株のボリュームが最高です
アモネア
リリカ:1輪の花に200-250枚もの花弁がつき大輪の花となります
ラナンキュラス
幾重にも重なった明るい花弁が魅力的です
ラナンキュラス
幾重にも重なった明るい花弁が魅力的です
『2月に入荷中の花苗をご紹介 (2025年2月7日)』
ガクアジサイ
スウィートルナ:葉色と上品なピンク系の花色のコントラストがとても美しく存在感があります
クリスマスローズ
「クリスマスのバラ」という意味を持ち、その名の通り冬から早春の時期に花を咲かせる数少ないお花です
クリスマスローズ
「クリスマスのバラ」という意味を持ち、その名の通り冬から早春の時期に花を咲かせる数少ないお花です
クリスマスローズ
「クリスマスのバラ」という意味を持ち、その名の通り冬から早春の時期に花を咲かせる数少ないお花です
スイセン
ペーパーホワイト:花が紙のように白いことからこの名前がつきました
スイセン
ペーパーホワイト:花が紙のように白いことからこの名前がつきました
アッツザクラ
舞姫:春から初夏にかけて、かわいらしい花をたくさん咲かせます
カレンジュラ
カレン:名前の通りカレンな一重の花を咲かせます
ヘリクリサム
ローズビューティー:花弁がカサカサした小輪の花をたくさん咲かせます
スズラン
エリカ:白い雪をまとったツリーのような美しい姿を楽しめます
ビデンス
ハッピー エンパイア:ぎゅっとコンパクトにまとまった草姿が魅力の品種です
ビデンス
ジュジュ:株いっぱいに花を咲かせる姿はとても華やかで寄せ植えに最適です
コデマリ
小さくてかわいい手毬状の花を枝いっぱいにつけます
サイネリア
冬を鮮やかに彩る花色と咲き姿が人気のお花です
サイネリア
冬を鮮やかに彩る花色と咲き姿が人気のお花です
シレネ
スパニッシュフラメンコ:春から初夏まで華やかなピンクや白い花を咲かせます
パンジー
シエルブリエ:優しいフリルの花弁が魅力的です
デンドロビューム
鮮やかなピンク色の花が何十輪も咲く姿はとても見応えがあります
ジュリアン
冬に鮮やかな花を咲かせ冬の花壇を明るく華やかにしてくれます
ジュリアン
冬に鮮やかな花を咲かせ冬の花壇を明るく華やかにしてくれます
ジュリアン
冬に鮮やかな花を咲かせ冬の花壇を明るく華やかにしてくれます
『1月に入荷中の花苗をご紹介 (2025年1月17日)』
クリスマスローズ
うつむいて咲く姿が可憐で人気で、花色、一重や八重などの咲き方のバリエーションが豊富です
クリスマスローズ
うつむいて咲く姿が可憐で人気で、花色、一重や八重などの咲き方のバリエーションが豊富です
スノードロップ
春の訪れを告げる可憐な花を咲かせます
モノフィラス
スペイン・モロッコなどに自生する小型の原種水仙で、純白色のペチコート咲きです
ミニ水仙
ティタティタ:耐寒性に優れ寒い冬にも花を咲かせます
日本水仙
一本の茎に芳香のある花を房のようにつけるのが特徴です
ヒアシンス
葉と花とのバランスがよく、ボリューム感もあり、強い香りを漂わせます
ヒアシンス
葉と花とのバランスがよく、ボリューム感もあり、強い香りを漂わせます
パンジー
さまざまな色や形の品種が入荷しています
ビオラ
さまざまな色や形の品種が入荷しています
オステオペルマム
コンパクトで花付きは抜群です
オステオペルマム
コンパクトで花付きは抜群です
アネモネ(極)
チョコレート:アネモネはチューリップと同じで日照によって花が閉じたり開いたりと顔を変えます
スカビオサ
ピンクミスト:かわいい存在感のあるピンク色の花を次々と咲かせます
オブコニカ
花が大きく花色が豊富な西洋サクラソウの一種です
ヘリクリサム
ハナカンザシ:可愛い小花をたくさん咲かせます
ミニバラ
コンパクトな株に極小輪から中小輪の花を咲かせます
ミニバラ
コンパクトな株に極小輪から中小輪の花を咲かせます
ジュリアン
冬に鮮やかな花を咲かせ冬の花壇を明るく華やかにしてくれます
ジュリアン
冬に鮮やかな花を咲かせ冬の花壇を明るく華やかにしてくれます
ジュリアン
冬に鮮やかな花を咲かせ冬の花壇を明るく華やかにしてくれます
ジュリアン
冬に鮮やかな花を咲かせ冬の花壇を明るく華やかにしてくれます
ジュリアン
冬に鮮やかな花を咲かせ冬の花壇を明るく華やかにしてくれます
ネメシア
赤や黄、青、白などの鮮やかな花を咲かせます
ネメシア
赤や黄、青、白などの鮮やかな花を咲かせます
『12月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年12月13日)』
シクラメン
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
シクラメン
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
シクラメン
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
シクラメン
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
シクラメン
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
シクラメン
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
シクラメン
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
シクラメン
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
ハボタン
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
ハボタン
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
ハボタン
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
ハボタン
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
ハボタン
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
シンビジューム
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
シンビジューム
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
シンビジューム
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
シンビジューム
お花とともに新しい春を寿ぐ心を託して開運招福を願いましょう
オキザリス
日光に当たると花開き曇ると花を閉じる物が多いです
オキザリス
日光に当たると花開き曇ると花を閉じる物が多いです
ミニ水仙
寒い季節にもきれいな花を咲かせます
『12月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年12月6日)』
シクラメン
赤からピンク白などの定番色に加え、黄色や紫の珍しい花色などが入荷しています
シクラメン
赤からピンク白などの定番色に加え、黄色や紫の珍しい花色などが入荷しています
シクラメン
赤からピンク白などの定番色に加え、黄色や紫の珍しい花色などが入荷しています
シクラメン
フェアリーラブ:フリル咲きの特に珍しい品種です
シクラメン
天使のはね:花弁の内側が突起状になるユニークな花型で葉の質感や模様も特徴的
シクラメン
サムライ:他にない上品なお花の色が魅力です
シクラメン
プティ・ムーラン:風車のように花弁がカールする八重咲きやわらかな色合いがかわいらしい品種です
ハボタン
光子 ブラックパール:葉に美しい光沢のある丸葉系ハボタンです
ハボタン
アンティークカラー:様々な色合いが混ざり合ったアンティークカラーがとても美しい
ハボタン
ラッフルホワイト:綺麗で華やかな葉ボタンです
ハボタン
ヴィンテージベイン:葉脈がきれいに色付いて上品な印象です
ハボタン
ハボタンはお正月に飾る縁起物として知られています
ハボタン
ハボタンはお正月に飾る縁起物として知られています
ハボタン
ハボタンはお正月に飾る縁起物として知られています
シンビジューム
香りも良く贈り物としても定番です
シンビジューム
香りも良く贈り物としても定番です
ジュリアン
さくら:桜のようなハートの花びらと温かみのあるピンクの花色がとってもキュート
ジュリアン
チョコリング:アンティークなチョコレート色がシックな色合いです
ジュリアン
冬に鮮やかな花を咲かせ冬の花壇を明るく華やかにしてくれます
ジュリアン
冬に鮮やかな花を咲かせ冬の花壇を明るく華やかにしてくれます
パンジー
ルナ・ドゥーブル:希少な八重咲きタイプのパンジーです
ビオラ
リボン:希少なパンジー
スミレ
絵になるスミレ:芸術性と豪華さを兼ね備えたフリル咲き大輪系パンジー
万両
ベニクジャク:新芽が赤い赤芽品種です赤い果実が実ります
万両
シロミ:お正月の縁起物として江戸時代から人気の高い
千両
黄:ツヤツヤした葉の上に乗るような形で直径5~6mmの美しい黄色の実をつけます
『11月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年11月22日)』
シクラメン
赤からピンク白などの定番色に加え、黄色や紫の珍しい花色などが入荷しています
シクラメン
赤からピンク白などの定番色に加え、黄色や紫の珍しい花色などが入荷しています
シクラメン
赤からピンク白などの定番色に加え、黄色や紫の珍しい花色などが入荷しています
シクラメン
赤からピンク白などの定番色に加え、黄色や紫の珍しい花色などが入荷しています
シクラメン
赤からピンク白などの定番色に加え、黄色や紫の珍しい花色などが入荷しています
シクラメン
赤からピンク白などの定番色に加え、黄色や紫の珍しい花色などが入荷しています
シンビジューム
エンザンスプリング:開花期が長くみごとな花房を咲かせます
ポインセチア
クリスマスの定番の植物として冬になると多くのお店で飾られます
ポインセチア
クリスマスの定番の植物として冬になると多くのお店で飾られます
ポインセチア
クリスマスの定番の植物として冬になると多くのお店で飾られます
ポインセチア
クリスマスの定番の植物として冬になると多くのお店で飾られます
ポインセチア
クリスマスの定番の植物として冬になると多くのお店で飾られます
コチョウラン
お祝いやプレゼントに喜ばれます
ファレ
凛としたたずまいで上品で可憐な感じの胡蝶蘭です
ファレ
凛としたたずまいで上品で可憐な感じの胡蝶蘭です
ハボタン
ハボタンはお正月に飾る縁起物として知られています
ハボタン
ハボタンはお正月に飾る縁起物として知られています
ハボタン
ハボタンはお正月に飾る縁起物として知られています
ハボタン
ハボタンはお正月に飾る縁起物として知られています
ジュリアン
冬に鮮やかな花を咲かせ冬の花壇を明るく華やかにしてくれます
ジュリアン
冬に鮮やかな花を咲かせ冬の花壇を明るく華やかにしてくれます
ジュリアン
冬に鮮やかな花を咲かせ冬の花壇を明るく華やかにしてくれます
ジュリアン
冬に鮮やかな花を咲かせ冬の花壇を明るく華やかにしてくれます
ネメシア
マリー:シックな花色とコンパクトでまとまりのあり、花が咲き乱れるのが特徴です
ビデンス
タイムレス:大きな花が株いっぱいに咲きます
ビオラ
食いしん坊のもぐもぐモモンガ:小輪で表情がモモンガのように愛らしい
ビオラ
ピヨピヨ:ひよこが跳ねているような可愛くて小さな花です
パンジー
カーリーウィッチ:巻きの強めなフリンジが入り丸いシルエットが特徴的なパンジーです
ミニシクラメン
シクラメンで寄せ植えを楽しんでください
ミニシクラメン
シクラメンで寄せ植えを楽しんでください
『11月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年11月8日)』
プリンセチア
プリンセスのように華やかな印象が由来となっています
ポインセチア
クリスマスの定番の植物として冬になると多くのお店で飾られます
ポインセチア
クリスマスの定番の植物として冬になると多くのお店で飾られます
シクラメン
赤からピンク白などの定番色に加え、黄色や紫の珍しい花色などが入荷しています
シクラメン
赤からピンク白などの定番色に加え、黄色や紫の珍しい花色などが入荷しています
シクラメン
赤からピンク白などの定番色に加え、黄色や紫の珍しい花色などが入荷しています
シクラメン
赤からピンク白などの定番色に加え、黄色や紫の珍しい花色などが入荷しています
ハボタン
ハボタンはお正月に飾る縁起物として知られています
ハボタン
ハボタンはお正月に飾る縁起物として知られています
ハボタン
ハボタンはお正月に飾る縁起物として知られています
ハボタン
ハボタンはお正月に飾る縁起物として知られています
リース
クリスマス、お正月もお楽しみいただけます
リース
クリスマス、お正月もお楽しみいただけます
リース
クリスマス、お正月もお楽しみいただけます
ゴールド クレスト
ウィルマ:もみの木の代わりとして、クリスマスシーズンに大人気の観葉植物です
エルウッディー
シルバースター:青緑色の葉が魅力的なコニファーです
ラベンダー
ブルースピアー:花穂が大きく整った草姿です
プラチナラベンダー
春と秋に花を楽しめる爽やかな香りが広がります
シロタエギク
シルバラード:シルバーリーフが冬の寄せ植えにぴったりです
アネモネ
オーロラ:色鮮やかな花色です
アネモネ
オーロラ:色鮮やかな花色です
ミニバラ
ミサキ:直径1cmのごく小さな花がスプレーのように咲くミニバラです
エリカ
ホワイトスパーク:枝の先端部にライムグリーンの花を咲かせる冬咲きのエリカです
エリカ
ふっくらももちゃん:筒状の淡いピンクの可愛らしい花を咲かせるエリカの仲間です
ネメシア
カラフルな花色が魅力の一年草です
ガーデンマム
ノヴァライム:鮮やかなクリームイエローの花弁にライムグリーンが縁取りされたユニークな花色です
クラリンドウ
下垂しながら咲く純白の美しい花を咲かせます
パンジー
パフュームピンク:カラフルで美しいパンジーが冬のお庭をにぎやかに彩ります
パンジー
プティ・シャトン:ブルーからパープルの色幅や濃淡があります
ビオラ
ももかしんしん:濃いピンク、薄いピンク、アプリコットピンクなど、さまざまな色合いが魅力的です
ビオラ
ミステリアス バニー:特殊な形の花形と花一面に入る濃いグラデーションからとても強い存在感があります
ミニシクラメン
ミニゴールデンボーイ:レモン色の花を咲かせるミニシクラメンです
ミニシクラメン
シクラメンで寄せ植えを楽しんでください
ミニシクラメン
シクラメンで寄せ植えを楽しんでください
『10月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年10月25日)』
ポインセチア
クリスマスの定番の植物として冬になると多くのお店で飾られます
ポインセチア
クリスマスの定番の植物として冬になると多くのお店で飾られます
ポインセチア
クリスマスの定番の植物として冬になると多くのお店で飾られます
ポインセチア
クリスマスの定番の植物として冬になると多くのお店で飾られます
シクラメン
早くもシクラメンが入荷しています
ベゴニア
ラブミー:通称クリスマスベゴニアと呼ばれています
河原撫子
切れ込みのある繊細な花びらが特徴です
ダリア
ラベラグランデ キャラメル:オレンジとホワイトのバイカラータイプで花ごとに色の混じり魅力的です
神戸ビオラ
パンジーやビオラにはない、シェイプの花弁、茎、花色を楽しむことができます
神戸ビオラ
パンジーやビオラにはない、シェイプの花弁、茎、花色を楽しむことができます
神戸ビオラ
パンジーやビオラにはない、シェイプの花弁、茎、花色を楽しむことができます
パンジー
プティ・シャトン アクアリップル:ブルーからパープルの色幅や濃淡があります
シクラメン
クレヨン:クレヨンアートのストライプとグラデーション
シクラメン
スノーショコラ:輝くようなシルバーリーフ
ネメシア
カラフルな花色が魅力の一年草です
ネメシア
カラフルな花色が魅力の一年草です
ダリア
銅葉 ぷちダリア:茎が黒っぽく葉が銅葉~緑銅葉で株全体に独特の雰囲気です
ダリア
銅葉 ぷちダリア:茎が黒っぽく葉が銅葉~緑銅葉で株全体に独特の雰囲気です
ダリア
銅葉 ぷちダリア:茎が黒っぽく葉が銅葉~緑銅葉で株全体に独特の雰囲気です
ビオラ
さまざまな色や形の品種が入荷しています
ビオラ
さまざまな色や形の品種が入荷しています
ビオラ
さまざまな色や形の品種が入荷しています
パンジー
さまざまな色や形の品種が入荷しています
パンジー
さまざまな色や形の品種が入荷しています
パンジー
さまざまな色や形の品種が入荷しています
ミニシクラメン
シクラメンで寄せ植えを楽しんでください
ミニシクラメン
シクラメンで寄せ植えを楽しんでください
ミニシクラメン
シクラメンで寄せ植えを楽しんでください
『10月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年10月11日)』
コスモス
たくさんの色が楽しめます
コスモス
たくさんの色が楽しめます
ビオラ
さまざまな色や形の品種が入荷しています
ビオラ
さまざまな色や形の品種が入荷しています
ビオラ
さまざまな色や形の品種が入荷しています
パンジー
さまざまな色や形の品種が入荷しています
パンジー
さまざまな色や形の品種が入荷しています
パンジー
さまざまな色や形の品種が入荷しています
ビオラ
華あられ:パステル系の優しいフリルの花弁が魅力的なでドーム型にこんもりとまとまります
ビオラ
華あられ:パステル系の優しいフリルの花弁が魅力的なでドーム型にこんもりとまとまります
フローラマム
ジャクリーン:こんもりとした丸い株状に花を咲かせ、開花が進むにつれて花色が変化します
ケイトウ
メリダ・オレンジ:オレンジの花穂がすっと伸びて姿が乱れにくい
ケイトウ
メリダ・オレンジ:オレンジの花穂がすっと伸びて姿が乱れにくい
ビオラ
フィオリーナ:オーロラライラックから淡いピンクまでオーロラのような色の移り変わりが楽しめます
ビオラ
フィオリーナ:オーロラライラックから淡いピンクまでオーロラのような色の移り変わりが楽しめます
ビオラ
フィオリーナ:オーロラライラックから淡いピンクまでオーロラのような色の移り変わりが楽しめます
アザレア
スノーシャイン:白地に赤の絞りが入る大輪の半八重咲きで花弁は丸くボリューム感があります
カラー
切花で人気のすっきりした花が魅力的です
カラー
切花で人気のすっきりした花が魅力的です
デンマーク
カクタス:デンマークで改良された品種群から「デンマークカクタス」と呼ばれます
ラベンダー
センティヴィア:真夏はもちろんのこと真冬も開花する進化したラベンダーです
ラベンダー
センティヴィア:真夏はもちろんのこと真冬も開花する進化したラベンダーです
サザンクロス
ホワイト:小さな星型のかわいい花を枝いっぱいに咲かせます
サザンクロス
ホワイト:小さな星型のかわいい花を枝いっぱいに咲かせます
サルビア
アメジストセージ:もふもふ感のあるお花で紫やピンクのお花を咲かせます
サルビア
アメジストセージ:もふもふ感のあるお花で紫やピンクのお花を咲かせます
シュウメイギク
八重咲き:様々な改良品種があり可憐で上品な花姿は多くの方に愛されています
ハイビスカス
サブダリファ:秋に淡黄色または淡桃色の花を咲かせ果実は豊富な栄養価からも注目されています
ハイビスカス
サブダリファ:秋に淡黄色または淡桃色の花を咲かせ果実は豊富な栄養価からも注目されています
ハイビスカス
サブダリファ:秋に淡黄色または淡桃色の花を咲かせ果実は豊富な栄養価からも注目されています
バラ
コルダーナ:ドイツのコルデス社が開発した魅力的なミニバラです
バラ
コルダーナ:ドイツのコルデス社が開発した魅力的なミニバラです
バラ
コルダーナ:ドイツのコルデス社が開発した魅力的なミニバラです
サルビア
アズレア:澄んだ空色の小花がたくさん咲き鮮やかで目を引きます
ダリア
ムラサキ:明るい太陽の下が似合う美しい花です
マーガレット
サワーリップル:サワークリームのような白色で細長い花びらが美しい
シクラメン
ショコラ:シックなワインレッドカラーです
ミニシクラメン
ミニシクラメンとガーデンシクラメンの違いは「耐寒性」です
ミニシクラメン
ミニシクラメンとガーデンシクラメンの違いは「耐寒性」です
『10月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年10月3日)』
ヒガンバナ
八重:八重咲き品種で花弁が繊細で優しく優美な印象を与えます
ヒガンバナ
秋の彼岸の頃に花茎の先に強く反り返った鮮やかな赤い花を咲かせます
フローラマム
ジャクリーン:こんもりとした丸い株状に花を咲かせ、開花が進むにつれて花色が変化します
フローラマム
ジャクリーン:こんもりとした丸い株状に花を咲かせ、開花が進むにつれて花色が変化します
菊
子菊:色々な花色、種類があります
ダリア
ラベラ・マジョーレ:大輪で美しい花が特徴的です
ダリア
ラベラ・マジョーレ:大輪で美しい花が特徴的です
ダリア
ラベラ・マジョーレ:大輪で美しい花が特徴的です
プレクトランサス
ケープエンジェル:初秋から晩秋まで小さなかわいい花をたくさん咲かせます
プレクトランサス
ケープエンジェル:初秋から晩秋まで小さなかわいい花をたくさん咲かせます
リンドウ
白寿:青と白の組み合せが絶妙です
リンドウ
ももずきんちゃん:明るく鮮やかなピンク色のリンドウです
アルテルナンセラ
ポリゲンス:美しいコントラストを作り出す赤紫色の花被片が茎先や葉に密に集まり目を惹きます
ノボタン
コートダジュール:深い紫色が次々と開花します
宿根アスター
ミステリーレディ:よく枝分かれしコンパクトな株にたくさんの花を咲かせます
ペルネティア
ハッピーベリー:明るい色のきれいな実を長くお楽しみいただけます
シクラメン
ショコラ:シックなワインレッドカラーです
シクラメン
お庭のシクラメン:色々なカラーのシクラメンが入荷しています
クレマチス
古くから親しまれているガーデンプランツで、英国ではつる性植物の女王として位置づけられます
クレマチス
古くから親しまれているガーデンプランツで、英国ではつる性植物の女王として位置づけられます
クレマチス
古くから親しまれているガーデンプランツで、英国ではつる性植物の女王として位置づけられます
クレマチス
古くから親しまれているガーデンプランツで、英国ではつる性植物の女王として位置づけられます
クレマチス
古くから親しまれているガーデンプランツで、英国ではつる性植物の女王として位置づけられます
『9月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年9月20日)』
ソラナム
エチオビクム パンプキン:オレンジの艶のある実はまさにハロウィンの装飾にぴったり
ガーデンマム
真ん丸の厚みのある花をたくさん咲かせるガーデンマムです
フローズンマム
ピュアホワイト:株を覆うように咲くお花と肉厚で裏が銀白色の葉が魅力です
ケイトウ
ドラキュラ:パープルがかったダークカラーの花に暗赤紫色の花を咲かせる小型のケイトウです
クリスマスローズ
各種クリスマスローズが入荷しています
クリスマスローズ
桃色系スポット
クリスマスローズ
ダブル・ピンク
クリスマスローズ
ダブル・イエローピコティ
クリスマスローズ
ダブル・ホワイトブロッチ
クリスマスローズ
赤色系
コスモス
スイーツ・コレクション:たくさんの色が楽しめます
宿根アスター
ミステリーレディ:よく枝分かれしコンパクトな株にたくさんの花を咲かせます
ダリア
ハミングブロンズ:花付きが良く鮮やかな花色と銅葉とのコントラストが非常に美しい品種です
野紺菊
花の色は白~薄紫と個体差や地域差が見られバラエティ豊富です
カリオプテリス
パビリオン:下から上へ段々に花を咲かせます
ペチュニア
ララホワイトドレス:小輪でホワイトとピンクカラーの可愛らしいペチュニアです
ビデンス
ハッピーエンパイヤ:分枝性がとても良くゴールデンイエローの花をいっぱい咲かせる品種です
ブラソカトレア
ファレ・アマビリス
『9月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年9月13日)』
チョコレートコスモス
チョカモカ:チョコレート色の見た目だけではなくチョコレートの香りがします
菊
小菊
ポットマム
マウントオビスク:こんもり花をいっぱい咲かせてくれます
キキョウ
秋の七草の一つで花期は7月~9月です
千日小坊
ケイトウを小さくしたような赤紫の花穂が優し気で渋い風情がある植物です
スピードリオン
リップチャーム:緑色の蕾から徐々にピンクの花びらが出ていきます
ケイトウ
ワイルドピンク:花色は華やかなピンクで花穂は小さめでかわいい感じです
ルクリア ココ
サクラに似たピンク色の可愛らしい花から「ニオイザクラ」とも呼ばれます
カプシカム パープルレイン
きれいな斑入りの観賞用トウガラシです
トウガラシ
カリコ:深緑色の葉に紫~白の斑が入る涼し気な美しい葉が魅力です
コキア
丸々とした可愛らしい形と柔らかな感触がお楽しみいただけます
『8月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年8月23日)』
リンドウ
いわて乙女:初秋の風情を醸し出す清楚な花です
リンドウ
クリスタルアシロ:咲き始めはブルーの縦縞が入り、咲き進むとさわやかな白に変わります
スプレーマム
和菊と同じ花言葉で、菊の気高く気品に満ちた花姿にちなむと言われています
スプレーマム
和菊と同じ花言葉で、菊の気高く気品に満ちた花姿にちなむと言われています
セイロンライティア
星の形に似た、清楚で風情のある純白の花がとても綺麗です
セイロンライティア
星の形に似た、清楚で風情のある純白の花がとても綺麗です
ペニセツム アロペクロイデス
月見うさぎ:暑さにも乾燥に強く、グラスには珍しく高温多湿にも耐えられます
ペニセツム アロペクロイデス
月見うさぎ:暑さにも乾燥に強く、グラスには珍しく高温多湿にも耐えられます
ペンタス
ドリームスターブルー:クリアなブルーカラーで、爽やかな雰囲気になります
オルソシフォン
ネコノヒゲ:長く伸びた雄しべはまるで猫のひげのよう
サザンクロス
ピンクや白の可愛らしい星形の花をつけます
サザンクロス
ピンクや白の可愛らしい星形の花をつけます
ケイトウ
スマートルック ロマンティカ:アプリコットがかったシックカラーのピンクの花を咲かせるケイトウの仲間です
ゴシキトウガラシ
パープルフラッシュ:黒~紫、そして白い斑入りの葉も魅力的です
ゴシキトウガラシ
姫浜ナデシコ
白無垢
ニオイザクラ
ホワイトパール:秋から冬にかけて咲く花が愛らしく、芳香も楽しめます
『7月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年7月19日)』
コリウス
葉を観賞する草花で花に負けない華やかさがあります
ケイトウ
ニワトリのトサカに似ていることから「鶏頭」と呼ばれます
ケイトウ
ニワトリのトサカに似ていることから「鶏頭」と呼ばれます
サワギキョウ
すらっと伸びた茎に穂のように連なった咲く花が印象的です
サワギキョウ
すらっと伸びた茎に穂のように連なった咲く花が印象的です
アルテルナンセラ
レッドフラッシュ:カラフルな斑入りの赤葉が美しい千日紅の仲間です
ジニア・リネアリス
株元からたくさんの枝を出し、可憐な一重の花を次々に咲かせます
マリーゴールド
鮮やかな黄色や橙色の花を長期間次々と咲かせます
オジギソウ
葉っぱを触られると葉を動かして閉じ、最後には全体が垂れ下がります
『7月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年7月3日)』
ヒマワリ
ソルシーカー ビーイエロー:澄んだ黄色花が鉢に植えて長い期間楽しめます
ハイビスカス
赤や黄色、白、ピンク、オレンジ色など原色の鮮やかな花色が魅力の熱帯花木です
ハイビスカス
赤や黄色、白、ピンク、オレンジ色など原色の鮮やかな花色が魅力の熱帯花木です
『6月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年6月14日)』
オンシジューム
リトルエンジェル:長く茎を伸ばした先に、可愛らしい黄色のお花が咲きます
オンシジューム
リトルエンジェル:長く茎を伸ばした先に、可愛らしい黄色のお花が咲きます
ユーフォルビア
ダイアモンドスター:まるでかすみ草のような存在、暑さや病気に強く管理は簡単で手間がかかりません
サルビア
サリーファン:ボリューム満点でとても目を引きます
ニーレンベルギア
オーガスタ ブルーリング:こんもりとした株にたくさんの涼しげな花が咲きます
カリブラコア
ハニーヨーグルト:優しい黄色の花がモリモリに咲きます
ニチニチソウ
びーだまオレンジ:丸みのある愛らしい花弁でぼかしの入る濃いオレンジピンクの花色が特徴
ニチニチソウ
初恋:柔らかいピンクの星形の花が印象的です
ニチニチソウ
メディタレニアン:鉢やプランターからあふれ出るように咲きます
ニチニチソウ
しらゆきひめ:花色は真っ白でかざぐるま咲きです
ニチニチソウ
さわやか:ぼかしの入る薄紫の色がユニーク
『5月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年5月24日)』
バラ
レオナルド・ダ・ヴィンチ:アーチ状にきれいに咲いています
アジサイ
紫陽花の似合うシーズンになってきました
アジサイ
紫陽花の似合うシーズンになってきました
ニチニチソウ
初夏から晩秋まで次々に花が咲くので、「日々草」 と呼ばれます
ベゴニア
ピンクや赤、白、オレンジ、黄、複色などの花を楽しめます
ニチニチソウ
さくらんぼチーク:濃いピンクの星形の花が印象的です
八重インパチェンス
カンタービレ:優し気なごく淡いピンクの色が魅力的です
ヘリオトロープ
エレガンス:小悪魔バイオレット
モミジパズラニウム
ピンキースター:濃い緑色に茶色のもみじ柄の葉が特徴でピンクの鮮やかな花が連続開花する品種です
フェアリースター
猛暑でも咲き続けます
ニチニチソウ
びーだまパープル:濃いピンク色が特徴の日々草が特徴の品種です
ニチニチソウ
パプリカシリーズ:オレンジピンク色の花の中心から濃い赤色が広がるように入ります
ニチニチソウ
サマーミント:白色の花びらに薄い緑色が入ります
フクシア
プーニー:コンパクトな株にたくさんの枝を出し次々と花を咲かせる愛らしい品種です
ペチュニア
ベルチャーム ミシェル:淡いピンクにグリーンがかかるアンティークな色合い
ニーレンベルギア
オーガスタ ブルーリング:こんもりと丸い株で株中央にも花が良くつきます
ダリア
明るい太陽の下が似合う美しい花です
カリブラコア
カリスティックカプチーノ:白い花にグラデーションがかった茶色が、まるでカフェのカプチーノのようです
グロブラリア
ブルーアイ:白に青い目が入る玉状の花で美しい花色と珍しい花型が魅力的
アサギリソウ
和洋庭園や寄せ植えを上品に演出します
ケイトウ
カシミアデコレーション:カラフルな花が咲き続けます
ニゲラ
紫紅色の花弁のように見える部分は萼片で、苞と呼ばれる糸状の葉が花を包むように覆っています
『5月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年5月10日)』
アジサイ
5月12日は母の日です、大切な人にフラワーギフトを贈りませんか
アジサイ
5月12日は母の日です、大切な人にフラワーギフトを贈りませんか
アジサイ
5月12日は母の日です、大切な人にフラワーギフトを贈りませんか
アジサイ
5月12日は母の日です、大切な人にフラワーギフトを贈りませんか
アジサイ
5月12日は母の日です、大切な人にフラワーギフトを贈りませんか
アジサイ
5月12日は母の日です、大切な人にフラワーギフトを贈りませんか
アジサイ
5月12日は母の日です、大切な人にフラワーギフトを贈りませんか
アジサイ
5月12日は母の日です、大切な人にフラワーギフトを贈りませんか
カーネーション
5月12日は母の日です、大切な人にフラワーギフトを贈りませんか
カーネーション
5月12日は母の日です、大切な人にフラワーギフトを贈りませんか
カーネーション
5月12日は母の日です、大切な人にフラワーギフトを贈りませんか
ブーゲンビリア
ピンクレディ:蕾のうちは白色で先端の方からピンクに色付いていくタイプです
ファレ
プレゼントにぴったりの小型の胡蝶蘭です
ファレ
プレゼントにぴったりの小型の胡蝶蘭です
ファレ
プレゼントにぴったりの小型の胡蝶蘭です
ファレ
プレゼントにぴったりの小型の胡蝶蘭です
バラ
花は中輪から巨大輪まで幅があり、花色も豊富で、強い香りをもつ品種もあります
バラ
花は中輪から巨大輪まで幅があり、花色も豊富で、強い香りをもつ品種もあります
バラ
花は中輪から巨大輪まで幅があり、花色も豊富で、強い香りをもつ品種もあります
バラ
花は中輪から巨大輪まで幅があり、花色も豊富で、強い香りをもつ品種もあります
バラ
花は中輪から巨大輪まで幅があり、花色も豊富で、強い香りをもつ品種もあります
ハイビスカス
沖縄の言葉では「アカバナー」や「グソーバナ」などとも呼ばれています
ハイビスカス
沖縄の言葉では「アカバナー」や「グソーバナ」などとも呼ばれています
ハイビスカス
沖縄の言葉では「アカバナー」や「グソーバナ」などとも呼ばれています
ハイビスカス
沖縄の言葉では「アカバナー」や「グソーバナ」などとも呼ばれています
カラー
切花で人気のすっきりした花が魅力的です
カンパニュラ
マジェスティックブルー:ベル形のホタルブクロで珍しい濃い青色の花が印象的です
ラベンダー
鮮やかな紫色と心地よい香りが魅力のハーブです
ラベンダー
鮮やかな紫色と心地よい香りが魅力のハーブです
ラグラス
バニーテール:ふっくらとした丸みのある穂がかわいらしい
『5月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年5月3日)』
カーネーション
母の日に欠かせない赤いカーネーションはもちろん、ピンクや紫などバリエーションが揃っています
カーネーション
母の日に欠かせない赤いカーネーションはもちろん、ピンクや紫などバリエーションが揃っています
カーネーション
母の日に欠かせない赤いカーネーションはもちろん、ピンクや紫などバリエーションが揃っています
カーネーション
母の日に欠かせない赤いカーネーションはもちろん、ピンクや紫などバリエーションが揃っています
カーネーション
母の日に欠かせない赤いカーネーションはもちろん、ピンクや紫などバリエーションが揃っています
カーネーション
母の日に欠かせない赤いカーネーションはもちろん、ピンクや紫などバリエーションが揃っています
アジサイ
「あじさい(紫陽花)」を母の日に贈る方も増えています
アジサイ
「あじさい(紫陽花)」を母の日に贈る方も増えています
アジサイ
「あじさい(紫陽花)」を母の日に贈る方も増えています
ガクアジサイ
シェイクブルー:その名の通り色を振り混ぜたような装飾花は独特で個性的
アジサイ
月うさぎ:純白の美しい花色に、まるでうさぎの耳のように細長い装飾花が特徴
ガクアジサイ
ルーリィ:一つ一つの装飾花が大きく、星のような八重咲が特徴の品種
ハイドランジア
フローズンマスカット:一年を通して葉色の変化を楽しめるローメンテナンスのカラーリーフです
ペラルゴニウム
春から初夏にかけて咲く一季咲きの多年草です
ツルバラ
ピンク:伸びていく枝を自分好みに誘引をして庭を描いていくことができます
ツルバラ
ピンク:伸びていく枝を自分好みに誘引をして庭を描いていくことができます
ツルバラ
サマースノー:丸弁のころころとした花容が可愛らしく清楚なイメージのバラです
カスミソウ
白い花を無数に咲かせます
『4月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年4月26日)』
アジサイ
「あじさい(紫陽花)」を母の日に贈る方も増えています
アジサイ
「あじさい(紫陽花)」を母の日に贈る方も増えています
アジサイ
「あじさい(紫陽花)」を母の日に贈る方も増えています
アジサイ
ラグランジア シャンデリーニ:何段にも連なる手まり咲き
ハイドランジア
ユニコーンブルー:土の酸度によって花の色が変化します
ハイドランジア
ディープパープル:独特の紫色の花です
ハイドランジア
ヒビキピンク:上品な花色のコントラストがとても美しく存在感があります
クレマチス
シロマンエ:幾重にも重なり合う八重咲き品種です
クレマチス
円空:重なりの美しい青藤色系のさわやかな八重の花です
バラ
花の女王といわれるバラには多種多様な種類や系統があります
バラ
花の女王といわれるバラには多種多様な種類や系統があります
バラ
花の女王といわれるバラには多種多様な種類や系統があります
バラ
花の女王といわれるバラには多種多様な種類や系統があります
バラ
花の女王といわれるバラには多種多様な種類や系統があります
ニチニチソウ
初夏から晩秋まで次々に花が咲くので、「日々草」 と呼ばれます
ペチュニア
花壇などでおなじみの草花です
ペチュニア
花壇などでおなじみの草花です
ペチュニア
モダンホワイト:可憐な八重咲きのペチュニアでシックな花色が大人の雰囲気です
ペチュニア
ダブルブルー:ギュギュっとまとまる
ペチュニア
ベルチャーム:グリーンの線が入っている、爽やかなカラーのペチュニアです
ペチュニア
ミディヴェルデ:ドレスのような幾重にも重なる華やかさで可愛らしいフリル
バーベナ
ピンクホップ:咲き始めは濃いピンクで次第に淡いピンクに変化していきます
レースラベンダー
細い切葉と動きのある青花が美しい
ラベンダー
イングリッシュ:特に香りが良く、最も知られているラベンダーです
ダリア
明るい太陽の下が似合う美しい花です
ダリア
明るい太陽の下が似合う美しい花です
ダリア
明るい太陽の下が似合う美しい花です
ダリア
明るい太陽の下が似合う美しい花です
オジギソウ
葉っぱを触られると葉を動かして閉じ、最後には全体が垂れ下がります
『4月に入荷中の花苗をご紹介 (2024年4月12日)』
ラグランジア
ブライダルシャワー:枝につく芽の全てに花がつき、従来の約6倍の花が咲くというアジサイです
ラグランジア
クリスタルブェール:何段にも重なる手まり咲きです
ハイドランジア
コットンキャンディ:白からピンクに変化するテマリ咲きのアジサイで淡い色合いがとてもキュートです
ハイドランジア
マジカル マーブル:ユニークな花色変化でヴィンテージカラーを楽しめます
アジサイ
色々な花色のアジサイ(ハイドランジアなど)が入荷しています
アジサイ
色々な花色のアジサイ(ハイドランジアなど)が入荷しています
ペチュニア
ヨコハマ:花色も明るく鮮やかな品種からシックで落ち着いた品種までそろっています
ペチュニア
ヨコハマ:花色も明るく鮮やかな品種からシックで落ち着いた品種までそろっています
ペチュニア
ヨコハマ:花色も明るく鮮やかな品種からシックで落ち着いた品種までそろっています
ペチュニア
チョコフラッペ:アンティークカラーのシックな花色の品種です
カリブラコア
スイングベル:ペチュニアに似ていますが花の大きさは小型です
スーパーベル
大人気のPWブランドのカリブラコアです
スーパーベル
大人気のPWブランドのカリブラコアです
スーパーベル
大人気のPWブランドのカリブラコアです
フロックス
ル・ブケ:花束のような可愛いらしいライラックの八重咲きの花はこんもりとした草姿です
バラ
花の女王といわれるバラには多種多様な種類や系統があります
バラ
花の女王といわれるバラには多種多様な種類や系統があります
バラ
花の女王といわれるバラには多種多様な種類や系統があります
バラ
花の女王といわれるバラには多種多様な種類や系統があります
バラ
花の女王といわれるバラには多種多様な種類や系統があります
バラ
花の女王といわれるバラには多種多様な種類や系統があります
春の花苗のおすすめバックナンバー