果樹苗

  • HOME
  • 果樹苗の紹介

当店では『果樹苗』のみの販売となっております。

『果実』は販売しておりませんのでご了承くださいませ。

尚、果実苗の販売数に限りがありますので、売り切れの際はご了承下さい。

2025年3月21日に入荷中の果樹苗をご紹介します

レモン

3月入荷中 果樹苗の紹介

マルベリー

3月入荷中 果樹苗の紹介

シャルロットリュス:実は強い抗酸力作用を持つ栄養たっぷりの健康果実です

リンゴ

3月入荷中 果樹苗の紹介

のうりん

サクランボ

3月入荷中 果樹苗の紹介

紅秀峰

サクランボ

3月入荷中 果樹苗の紹介

佐藤錦

イチジク

3月入荷中 果樹苗の紹介

ドーフィン

イチジク

3月入荷中 果樹苗の紹介

ロングドゥート

イチジク

3月入荷中 果樹苗の紹介

ビオレー・ソリエス

イチジク

3月入荷中 果樹苗の紹介

ボーンホルムズダイヤモンド

イチジク

3月入荷中 果樹苗の紹介

ゼブラスイート

プラム

3月入荷中 果樹苗の紹介

バイオチェリー

プラム

3月入荷中 果樹苗の紹介

ビギナーズフルーツ

2024年12月6日に入荷中の果樹苗をご紹介します

ミカン

12月入荷中 果樹苗の紹介

不知火:糖度が高く果汁もたっぷり、手で剥きやすいということもあり春柑橘の中でもとても人気があります

ミカン

12月入荷中 果樹苗の紹介

不知火:糖度が高く果汁もたっぷり、手で剥きやすいということもあり春柑橘の中でもとても人気があります

イチジク

12月入荷中 果樹苗の紹介

ホワイトゼノア:黄緑色の果皮で熟すのが特徴で、さっぱりとした甘さでが人気です

リンゴ

12月入荷中 果樹苗の紹介

のうりん

2024年10月25日に入荷中の果樹苗をご紹介します

ミカン

10月入荷中 果樹苗の紹介

不知火:糖度が高く果汁もたっぷり、手で剥きやすいということもあり春柑橘の中でもとても人気があります

ミカン

10月入荷中 果樹苗の紹介

不知火:糖度が高く果汁もたっぷり、手で剥きやすいということもあり春柑橘の中でもとても人気があります

ミカン

10月入荷中 果樹苗の紹介

早生温州:極早生ミカンより樹勢が強く、晩生温州より結実しやすい

ミカン

10月入荷中 果樹苗の紹介

早生温州:極早生ミカンより樹勢が強く、晩生温州より結実しやすい

リンゴ

10月入荷中 果樹苗の紹介

のうりん

リンゴ

10月入荷中 果樹苗の紹介

のうりん

2024年10月3日に入荷中の果樹苗をご紹介します

ミカン

10月入荷中 果樹苗の紹介

不知火:糖度が高く果汁もたっぷり、手で剥きやすいということもあり春柑橘の中でもとても人気があります

レモン

10月入荷中 果樹苗の紹介

璃の香:果皮の厚さは3mmとリスボンレモンやマイヤーレモンより薄く、香りはやや少ない品種です

10月入荷中 果樹苗の紹介

恋姫:甘さは最高、家庭園芸で楽しむには面白い品種

10月入荷中 果樹苗の紹介

太秋:大きなものは400gにもなり甘味が強く、果汁も多い

10月入荷中 果樹苗の紹介

太雅:1本で結実するので受粉は不要です

10月入荷中 果樹苗の紹介

夢西条:種はほとんどなく、溝もないため皮が非常にむきやすい

キウイフルーツ

10月入荷中 果樹苗の紹介

トムリ:開花時期の遅い緑肉系キウイです

キウイフルーツ

10月入荷中 果樹苗の紹介

香緑:果実は小さいが糖度は高く酸味は少ない

10月入荷中 果樹苗の紹介

ポロタン:加熱することによりぽろっと鬼皮と一緒に渋皮が剥ける画期的な栗です

10月入荷中 果樹苗の紹介

筑波:甘くてホロホロしているのが特徴です

2024年9月20日に入荷中の果樹苗をご紹介します

ミカン

9月入荷中 果樹苗の紹介

小原紅早生:果実の紅の濃さは温州ミカン中最高と言われます

ミカン

9月入荷中 果樹苗の紹介

麗紅:糖度は非常に高く果皮は美麗で、薄く手で剝きやすいうえに浮皮になりにくい

レモン

9月入荷中 果樹苗の紹介

アレンユーレカレモン:果汁が多く果実品質が良い

レモン

9月入荷中 果樹苗の紹介

シードレスあや:種なしレモンシードレス

レモン

9月入荷中 果樹苗の紹介

ピンクレモネード:光沢のある葉に珍しい班が入ります

ビワ

9月入荷中 果樹苗の紹介

クイーン長崎(福原早生):果実が100gを超えるものも珍しくなく美味しい品種

あんず

9月入荷中 果樹苗の紹介

信州大実:加工用アンズの代表

ブドウ

9月入荷中 果樹苗の紹介

瀬戸ジャイアンツ:グザルカラー」と「ネオ・マスカット」というぶどうをかけ合わされて作られた大粒で種なしの品種です

イチジク

9月入荷中 果樹苗の紹介

各種イチジクが入荷しています

サクランボ

9月入荷中 果樹苗の紹介

紅さやか:赤い宝石、完熟サクランボを育てましょう

なつめ

9月入荷中 果樹苗の紹介

美容や健康に関心の高い人に人気のなつめです

モモ

9月入荷中 果樹苗の紹介

川中島白桃:果肉はややかためで締まっていて糖度が高く日持ちも良好です

2024年6月14日に入荷中の果樹苗をご紹介します

6月入荷中 果樹苗の紹介

ちよひめ:6月末から収穫できる桃で、150~180gと小玉ですが甘味が多く食味に優れている桃です

6月入荷中 果樹苗の紹介

ちよひめ:6月末から収穫できる桃で、150~180gと小玉ですが甘味が多く食味に優れている桃です

イチジク

6月入荷中 果樹苗の紹介

ロングドゥート:糖度が高く甘くておいしい

ラ・フランス

6月入荷中 果樹苗の紹介

フランス生まれの西洋梨の代表

ミカン

6月入荷中 果樹苗の紹介

石地中生:甘みが強く食味は非常に良い

ミカン

6月入荷中 果樹苗の紹介

小原紅早生:糖度が高く、濃厚な甘みが魅力

ミカン

6月入荷中 果樹苗の紹介

みはや:真っ赤で甘く、病気に強い

ミカン

6月入荷中 果樹苗の紹介

西南のひかり:12月に糖度13度を狙えるオレンジ

ミカン

6月入荷中 果樹苗の紹介

せとか(棘無系):糖度は13~14度と極めて甘味が強く非常においしい

ミカン

6月入荷中 果樹苗の紹介

スイートスプリング:苦味や酸味は無く、スッキリした甘さ. 爽やかな甘さと香り

レモン

6月入荷中 果樹苗の紹介

リスボンレモン:耐寒性が強く、1番代表的なレモン品種

レモン

6月入荷中 果樹苗の紹介

アレンユーレカレモン:果汁が多く、耐寒性は低いので温暖地域向け

ユズ

6月入荷中 果樹苗の紹介

トゲ無本柚子:トゲが無いので安全、安心

ユズ

6月入荷中 果樹苗の紹介

花柚子(一才ゆず):早くから成り始め、毎年良く結実するので重宝

文旦

6月入荷中 果樹苗の紹介

パール柑(土佐文旦):真珠のような輝きに、爽快なおいしさ

6月入荷中 果樹苗の紹介

富有:日本の甘柿の約60%を占める甘柿の代表

6月入荷中 果樹苗の紹介

恋姫:柿の最甘品種、糖度23~26度

6月入荷中 果樹苗の紹介

太雅:シャリ感がある大果で、早生の種無し甘柿

スモモ

6月入荷中 果樹苗の紹介

メスレー:とても甘味の強いスモモ

プルーン

6月入荷中 果樹苗の紹介

レーヌクロード:プルーンの一種で緑色のプルーンのような外見です

プルーン

6月入荷中 果樹苗の紹介

パープルジャンボ:黄金の果肉、タマゴ大の大きさ、プルーンに思えない甘さ

2024年4月26日に入荷中の果樹苗をご紹介します

ジュンベリー

4月入荷中 果樹苗の紹介

満開につける花、美味しい実、赤オレンジの紅葉で大人気

マルベリー

4月入荷中 果樹苗の紹介

実にはカルシウムや鉄分など多くの栄養が含まれます

イチジク

4月入荷中 果樹苗の紹介

ヌア-ル・ド・カロン

イチジク

4月入荷中 果樹苗の紹介

バナーネ

イチジク

4月入荷中 果樹苗の紹介

ルージュボルドー

イチジク

4月入荷中 果樹苗の紹介

レディーグレイ

イチジク

4月入荷中 果樹苗の紹介

ゴールドフィガー

イチジク

4月入荷中 果樹苗の紹介

桝井ドーフィン

2024年3月29日に入荷中の果樹苗をご紹介します

ミカン

3月入荷中 果樹苗の紹介

小原紅早生:果実の紅の濃さは温州ミカン中、最高といわれます

ミカン

3月入荷中 果樹苗の紹介

興津早生:中の袋は薄く、そのまま食べられる風味豊かな品種です

ミカン

3月入荷中 果樹苗の紹介

させぼ(尾崎):果皮の色が濃く、糖度が高く酸味も程よくあり、ミカンの旨みが感じられます

ミカン

3月入荷中 果樹苗の紹介

青島4号:青島の欠点である着色遅れが少なく、玉ぞろいが良好です

ミカン

3月入荷中 果樹苗の紹介

早生温州ミカン:極早生ミカンより樹勢が強く、晩生温州より結実しやすい

ミカン

3月入荷中 果樹苗の紹介

はるみ:糖度が比較的高く甘くて果汁がたっぷりのため、非常に爽やかな味わいをお楽しみいただけます

ゆず

3月入荷中 果樹苗の紹介

種無しゆず:種がないので、輪切りにしてそのままジャムやデザートにできます

ゆず

3月入荷中 果樹苗の紹介

ゆず(木頭):最大の特徴は非常に鮮やかな色合いと強い香りです

シークワーサー

3月入荷中 果樹苗の紹介

ジュースや缶酎ハイの原料として、家庭果樹としてもおすすめ

カボス

3月入荷中 果樹苗の紹介

大分1号:黄色に色付くと芳香と酸が減少します

アーモンド

3月入荷中 果樹苗の紹介

香ばしいアロマとカリットした歯ごたえで、世界で一番愛されているナッツです

イチジク

3月入荷中 果樹苗の紹介

シュクレット:甘い香りとねっとり甘い味わいです

イチジク

3月入荷中 果樹苗の紹介

ビオレー・ソリエス:11月まで収穫できる甘いイチジクです

イチジク

3月入荷中 果樹苗の紹介

マドレーヌ:豊富な果実に甘い香り、フランスの2季成りイチジク

ラズベリー

3月入荷中 果樹苗の紹介

レッドドリーム:美付きがよく多収性、甘味も強く酸味は弱めです

木イチゴ

3月入荷中 果樹苗の紹介

イエローラズベリー:甘く酸味が少ないのでお子様でも食べられます

2024年3月18日に入荷中の果樹苗をご紹介します

サクランボ

3月入荷中 果樹苗の紹介

暖地桜桃:果実は小粒ですが毎年鈴なりに実が付きます

サクランボ

3月入荷中 果樹苗の紹介

暖地桜桃:果実は小粒ですが毎年鈴なりに実が付きます

サクランボ

3月入荷中 果樹苗の紹介

さおり:最大級の大実品種ですが大きさだけではなく甘味の強さや果汁の多さでも非常に人気です

マルベリー

3月入荷中 果樹苗の紹介

シャルロットリュス:実にはカルシウムや鉄分など多くの栄養が含まれます

マルベリー

3月入荷中 果樹苗の紹介

シャルロットリュス:実にはカルシウムや鉄分など多くの栄養が含まれます

2024年2月23日に入荷中の果樹苗をご紹介します

サクランボ

2月入荷中 果樹苗の紹介

暖地桜桃:果実は小粒ですが毎年鈴なりに実が付きます

ジュンベリー

2月入荷中 果樹苗の紹介

満開につける花、美味しい実、赤オレンジの紅葉で大人気

イチジク

2月入荷中 果樹苗の紹介

ボーンホルムズダイヤモンド:果皮は濃紫色で黒々としており、糖度が高く甘いのが特徴です

イチジク

2月入荷中 果樹苗の紹介

ヌアール・ド・カロン:糖度26~30で、この甘さより樹上のケーキと呼ばれます

イチジク

2月入荷中 果樹苗の紹介

桝井ドーフィン:どの品種よりも収量が多く、果実も大きく100g近くになる

イチジク

2月入荷中 果樹苗の紹介

蓬莱柿:甘味は強く、食味の良い品種

2023年11月3日に入荷中の果樹苗をご紹介します

赤芽タラノキ

11月入荷中 果樹苗の紹介

里山の野生種に負けない香りと美味しさ

レモン

11月入荷中 果樹苗の紹介

さわやかな酸味で人気の果樹です

レモン

11月入荷中 果樹苗の紹介

さわやかな酸味で人気の果樹です

2023年10月6日に入荷中の果樹苗をご紹介します

リンゴ

10月入荷中 果樹苗の紹介

アルプス乙女:直径5cm前後のミニりんごで、果皮は真っ赤でとてもかわいらしい姿をしています

レモン

10月入荷中 果樹苗の紹介

ビアフランカ:トゲが小さく安心して育てやすいレモンです

ベビーキウイ

10月入荷中 果樹苗の紹介

パープルシャドー(メス):果皮も果肉もムラのない鮮やかな赤色の実が特徴です

ベビーキウイ

10月入荷中 果樹苗の紹介

ケンズレッド(メス):果肉は赤紫色で熟すと柔らかくなります

ベビーキウイ

10月入荷中 果樹苗の紹介

バイエルン(オス):ベビーキウイのオス品種で非常に樹勢があり花粉をよく出します

2023年9月15日に入荷中の果樹苗をご紹介します

シャインマスカット

9月入荷中 果樹苗の紹介

糖度が18~20度で酸味が控えめで果汁が多い

シャインマスカット

9月入荷中 果樹苗の紹介

糖度が18~20度で酸味が控えめで果汁が多い

スイートマルベリー

9月入荷中 果樹苗の紹介

アントシアニンパワーで目も体も健康になります

2023年9月8日に入荷中の果樹苗をご紹介します

姫リンゴ

9月入荷中 果樹苗の紹介

長寿紅:かわいい実を長く楽しめます

姫リンゴ

9月入荷中 果樹苗の紹介

長寿紅:かわいい実を長く楽しめます

アボガド

9月入荷中 果樹苗の紹介

フェルテ:味がしっかりしていてほんのり甘味があり、口当たりはクリーミー

イチジク

9月入荷中 果樹苗の紹介

ドーフィン:夏秋兼用種で、豊産、収量はイチジクの中で最大です

イチジク

9月入荷中 果樹苗の紹介

ゼブラスイート:果実がストライプになるかわいらしい日本いちじくです

2023年7月21日に入荷中の果樹苗をご紹介します

イチジク

7月入荷中 果樹苗の紹介

ゼブラスイート:果実がストライプになるかわいらしい日本いちじくです

イチジク

7月入荷中 果樹苗の紹介

アーチペル:イチジクの中でも糖度最高クラスでとろけるような甘さが楽しめます

レッドカラント

7月入荷中 果樹苗の紹介

ヨーロッパでは古くから親しまれている果実の一つで、ジャムや果実酒、料理などに使われてきました

2023年6月23日に入荷中の果樹苗をご紹介します

バナナ

6月入荷中 果樹苗の紹介

バナナの植え付けは暖かくなってからが最適です

バナナ

6月入荷中 果樹苗の紹介

三尺バナナ:果実の長さは約15cmと短く、1房には11個の果実が実ります

パパイヤ

6月入荷中 果樹苗の紹介

トロピカルリッチ:鮮明な橙赤色の厚みのある果肉で、しっかりした食感と甘さが特徴のパパイヤです

パパイヤ

6月入荷中 果樹苗の紹介

煌月(こうげつ):大玉の早生品種で果肉色は橙赤色で糖度は12度前後です

パパイヤ

6月入荷中 果樹苗の紹介

天煌(てんこう):生育が旺盛でたくさんの収穫が期待できます

2023年6月9日に入荷中の果樹苗をご紹介します

モモ(ちよひめ)

6月入荷中 果樹苗の紹介

早生種の中でも甘さが強く酸味が少ない桃で糖度は11度程度でスッキリとさっぱりとした美味しさです

モモ(ちよひめ)

6月入荷中 果樹苗の紹介

早生種の中でも甘さが強く酸味が少ない桃で糖度は11度程度でスッキリとさっぱりとした美味しさです

静波大実クコ

6月入荷中 果樹苗の紹介

静岡の海岸で発見された大実の豊産性種で魅力的な果樹です

ジャンボ サルナシ

6月入荷中 果樹苗の紹介

実は親指の先くらいの大きさでキウイと同じ風味で甘酸っぱい実です

姫リンゴ

6月入荷中 果樹苗の紹介

長寿紅:かわいい実を長く楽しめます

プルーン

6月入荷中 果樹苗の紹介

レーヌクロード:フランスでは一般的なプルーンの1種で緑色のプルーンです

シャインマスカット

6月入荷中 果樹苗の紹介

糖度が18~20度で酸味が控えめで果汁が多い

ゴールドフィンガー

6月入荷中 果樹苗の紹介

皮ごとたべられ酸味の少ない甘いブドウです

ウィンク

6月入荷中 果樹苗の紹介

果実は卵型で大粒、甘味が強く酸味は少なめです

プルーン

6月入荷中 果樹苗の紹介

パープルジャンボ:プルーンの中で最大級の大玉品種で糖度も高く、生で食べてもおいしい優良品種です

スモモ

6月入荷中 果樹苗の紹介

李王:平均果重100gほどのやや大きめのスモモです

ラ・フランス

6月入荷中 果樹苗の紹介

フランス生まれの西洋梨の代表です

イチジク

6月入荷中 果樹苗の紹介

桝井ドーフィン:どの品種より収量が多く、果実も大きく100g近くになります

イチジク

6月入荷中 果樹苗の紹介

蓬莱柿(早生日本種):桝井ドーフィンの次に多く植えられている在来品種です

イチジク

6月入荷中 果樹苗の紹介

バナーネ:バナナを思わせる濃厚な甘みと食感を持ち熟しても表皮は赤くなりません

2023年4月28日に入荷中の果樹苗をご紹介します

プルーン

4月入荷中 果樹苗の紹介

レーヌクロード:フランスでは一般的な、国内では珍しい果実でさわやかな酸味とコクのある味わいが特徴です

なつめ

4月入荷中 果樹苗の紹介

スーパージャイアント:ぜひ生食で食べてもらいたい品種です

イチジク

4月入荷中 果樹苗の紹介

バナーネ:イチジクの傑作で、糖度23度で最高の甘さです

レッドカラント

4月入荷中 果樹苗の紹介

ヨーロッパでは古くから親しまれている果実の一つで、ジャムや果実酒、料理などに使われてきました

サクランボ

4月入荷中 果樹苗の紹介

暖地:1本でも実が付き、小粒で多収穫

2023年3月31日に入荷中の果樹苗をご紹介します

レモン

3月入荷中 果樹苗の紹介

璃の香(りのか):「リスボン」レモンにヒュウガナツの花粉を交雑してできた品種です

レモン

3月入荷中 果樹苗の紹介

璃の香(りのか):「リスボン」レモンにヒュウガナツの花粉を交雑してできた品種です

レモン

3月入荷中 果樹苗の紹介

リスボン:比較的耐寒性の強いレモンで、国内では主流の品種です

ユスラウメ(赤花)

3月入荷中 果樹苗の紹介

実付きは一般的なユスラウメの品種より劣りますが、珍しい赤花品種で人気があります

2023年3月3日に入荷中の果樹苗をご紹介します

シャイン・マスカット

3月入荷中 果樹苗の紹介

果実は最高糖度16度程度で果汁が多く肉質が柔らかで高貴な美味しさを楽しめます

シャイン・マスカット

3月入荷中 果樹苗の紹介

果実は最高糖度16度程度で果汁が多く肉質が柔らかで高貴な美味しさを楽しめます

2023年2月17日に入荷中の果樹苗をご紹介します

フェイジョア

2月入荷中 果樹苗の紹介

アポロ:美味しいだけではなく花も楽しめます

レッドカラント

2月入荷中 果樹苗の紹介

「フサスグリ」の名で知られ、つやのある美しい実をつけ、ジャムに加工すると格別の風味です

2023年1月16日に入荷中の果樹苗をご紹介します

タラの芽

1月入荷中 果樹苗の紹介

天然物のタラの芽山菜採りも人気ですが、最近は家庭で栽培して収穫を楽しまれる方も増えてきました

木いちご

1月入荷中 果樹苗の紹介

イエローラズベリー:黄実で樹勢が強く大変作りやすい

木いちご

1月入荷中 果樹苗の紹介

ラズベリー:ラズベリーの実は小さな粒が集まって一つの果実の形を成しています

木いちご

1月入荷中 果樹苗の紹介

ブラックラズベリー:甘みとコクがあり黒紫色の果実をつけます

ザクロ

1月入荷中 果樹苗の紹介

大実ザクロ:日本固有のザクロのように実が熟しても割れることがなく大きさも約2倍

ナッツ・アーモンドコーナー

トロピカルフルーツコーナー

果樹苗コーナー

営業日 カレンダー

最近の記事